こんにちは!土岐と申します。
当社に興味を持っていただき、本当にありがとうございます。
全然お客様の事を考えていない職人の世界のおかしな常識に愛想を尽かし、2004年に土岐造園を創業、独立しました。
「お客様の喜びの為に業界の常識をひっくり返す」
これが私に課せられた使命です。よろしくお願いいたします!
フランスで6年間造園を経験し、京都にやってまいりました。
フランス人はプライドばっかり高くて・・・
と言われることも多いですが、彼は違います!
真面目で勉強熱心!仕事も丁寧です。
とても親しみやすいキャラクターなので、
現場で見かけたらぜひ声を掛けてくださいね。
女性の庭師は珍しいかもしれませんが大丈夫!
実家が農家、という恵まれた環境で、
子供の頃から植物と触れ合ってきた彼女は、
堅実でコツコツと丁寧に仕上げてくれます。
庭師であり、なんとバイオリニストでもある
彼女が醸し出す空気で、
現場はとても穏やかになります。
造園だけでなく、タイルや外構の修行もしていただけあって、仕上げに対するこだわりは凄いです。
なんと、祇園祭の神輿を担ぐことを許された!!
とってもいけてる男です。(笑)
彼の素直で誠実な人柄が、そんなご縁をいただいたんだな~と、
一緒に仕事をしていてしみじみと感じられます。
なんと、元僧侶です。
カナダの造園会社に3年間勤務してました。
アメリカで、あのカールルイスの別荘を作庭!
その時、現れたカールに握手を求めたのに「ノーセンキュー」と断られ・・・。
セメントまみれの手で握手しようとしたら、そりゃ断られますよね・・・。(笑)
お調子者と思われがちだけど、とても素直ないい男で、彼がいると現場がとても明るくなります。
私自身も図面を描くのですが、
中さんはさすが造園プランニングのスペシャリスト!
思わず額縁に収めたくなるような素敵な図面を手書きで描いてくれます。
CADでは表現できない、温かみのある図面を
皆さまにもご覧頂けたらと思います。
自給自足の生活を夢見る、二児の母です。
こんにちは!
土岐造園の土岐です。
「まずはお客様のご要望に耳を傾けること」
これが土岐造園のルールです。
ですから、遠慮せずに「あ~したい、こ~してみたい」と何でもおっしゃってください。
お客様の理想のお庭を一緒に造っていけることが、私たちにとって最大の喜びなのです。